北摂にて

日々の暮らしの中に楽しみを見つけながら・・・

ラメ入り?メダカの稚魚

今年もメダカが孵化しました。白メダカは飽きたしおもしろくないので、昨年の秋に、水色の幹之(みゆき)メダカや黒っぽいラメ入りなどを買いました。

この春までに残念なことに半分ほどに減ってしまいましたが、残ったやつは健康に違いないと大事に育て、いよいよ産卵の時期になり、ホームセンターでホテイアオイを買ってきました。もう、ホームセンターで買うときはよけいなものがついてくるのは覚悟しなければいけません。

そして、今回もいつものように、あっというまに繁殖する藻と、小さいタニシのようなもの(スネールというらしい)がついてきました。もうね、これらのおかげで水質は悪くなるわ、スネールが肝心の水草を食べ尽くしてしまうわ・・・なのです。

今回は、水替えのときに睡蓮鉢やエアーポンプを熱湯消毒してみました。え?残酷??いえ、天敵ですから・・・。ただ、功は奏したのですが、そのときに卵を死なせてしまったかも・・・。メダカ用の産卵床にスネールのゼリー状の卵がたくさんついていたため、それも熱湯消毒したので・・・。

でも、生まれてくれました♪ 7~8匹なので、やはりいくつかの卵は死なせてしまったかと思うのですが・・・透明な稚魚が泳いでいるのを見つけたときはすごく嬉しかったです。パ~ッと気分が明るくなりました。かなり凹んでいましたので・・・。

めだかの稚魚♪

稚魚(きっとラメ入り♪)

ラメ入りめだかミックス購入

ラメ入りメダカが届いた~

幹之めだか

メダカ

今のところ、もう死んでしまった黒ラメ入りの稚魚じゃないかなと思っています。幹之メダカと、背中がやや濃い水色のがまだ残っているけど、私はオスとメスの見分け方が分かりません・・・。とりあえず白メダカを3匹同じ睡蓮鉢に入れてみました。

とまあ、こんな調子で、新しい卵は産み付けられていないか、新しく生まれた稚魚はいないかと、日に何度もベランダに出て睡蓮鉢を見つめています。成魚の1/3以上の大きさになるまでは、稚魚は別の水槽で育てなければいけません。みんな、大きくなれよ~♪ と母の気分です。